専門職業人への道 – ジーンズ編

2009.12.3

CATEGORIES:学校・教育

0911 中国デザイン1

0911 中国デザイン2

中国デザイン専門学校 デニムジーンズ科の実習風景。
日本で唯一の学科。
先月、岡山へ出張した際に見学して来ました。
ここの平田理事長や小林校長とは長い付き合いです。

ショーに向けた学生作品が廊下に所狭しと並んでいましたが
つなぎやオーバーオールなど、欲しいなと思うものも数点有りました。

デニムジーンズの聖地 “岡山”
国産ジーンズメーカーが集積していることに加え
海外ブランドの製造、特に様々な加工を施した高額ジーンズは岡山産が多いそうです。
世界中の著名ブランドの鞄製造を担う兵庫県豊岡市と相通ずるものが有ります。

専門職業人、俗にいうプロですが、この名称、深い意味合いを持って使っています。

地元企業との連携の温度も高そうで、気持ち良い学びの空間に共通する
独特な”匂い” を感じました。
ご案内いただいた田口先生、おおきにです。

pagetop

ポートタワー!

2009.12.2

CATEGORIES:神戸

0911129 ポートタワー

091129 ポートタワー2

” 神戸のシンボルと言えば ” の ポートタワー
今週日曜日の午後6時から、ポートタワーを会場とした催しが有りました。
高校の後輩が企画してくれたのですが、展望階層を貸し切っての特別な3時間
神戸っ子にはたまらない一時でした。

展望3階 “回転喫茶室” の床も回転したままでやってくれたのが嬉しかった。
そして楽しい出会いも。

企画者も出演者も “もの” を作っているなと。
最近つくづく、ものづくりの ”もの” の範囲は広いなと感じています。

熱い人の回りには熱い人が集まるものですが
集まってました。

pagetop

出航

2009.12.1

CATEGORIES:

専門職業人を育成する学校(=専門学校)で働いています。

神戸を拠点に、日々の生活で面白いと思ったものや、皆で共有したいと感じた
情報などを校内外に発信していこうと思います。

人は日々変化していくものだと捉えていますが
その変化には、 “変われる” もあれば “変わってしまう” もある。
思えば、これまで多くの人や出来事に出会い、刺激を受けてきました。
そして、その強さも自身の変化度合いに大きな影響を与えて来たと感じています。

今後もより良い刺激を受け、またこれを発信する側になりたいものです。

神戸的校長ブログ、宜しく。

CITY OF KOBE
pagetop