亜洲(アジア)を観る ー 上海 都市計画 編

2010.1.31

CATEGORIES:海外

091200 上海 都市計画館1
 
上海中心地の都市設計の今後と現状を模型化した上海都市計画展示館
”もの見る目” を持っている方(Webコンサルタント)と現地で合流し、お連れしました。
「ものごとを俯瞰して見ることの重要性を再認識した」との感想。 5年程前に初めて見た際に私も同じことを思いました。
 
鳥になって空を飛び、高い視線でものを見る絵面(鳥瞰図)、幼い頃から興味高かったですね。 これを手にすることにより、開ける事は多いと思います。
 
建築インテリアデザイン学科生のみならず、神戸電子全学科生にも、広義な意味で、” 高い視点でもって全体像を掴む” 目を養って欲しいものです。
 
091200 上海 都市計画館2
 
ブルー色でひと際目立つ、上海環球金融中心は既に竣工していますが、その左に、現在建設計画中のビルが建っています。
 
神戸市上海長江フェア始め、上海へ出張される行政の方は、ここは外さず見てほしいです。
エリアごとの計画も明示されています。 政府が何をやろうとしているか、どこへ向かうかを公示することは、その地域に住む者に取り、大きな利益を生むと思いますね。
 
 
ハイチに救いの手を → ユニセフ・ハイチ地震緊急募金

pagetop

亜洲(アジア)を観る ー 上海 Bruce Lee 編

2010.1.28

CATEGORIES:海外

091200 上海 真功利夫1
 
以前から気になっていたお店。 ”真功夫”
昨年、友人の祝い事で現地へ行った際、建築インテリアデザイン学科グラフィックデザイン学科の学生諸君に見せたく思い、撮りました。
 
入った事が無いので、後でどんなお店なのか、現地の人に聞いたところ、「中華料理」とのこと。 それはそうなのでしょうが….
中国式定食屋さんのフランチャイズのようですね。 市内数カ所の地下鉄駅の地上階で見かけます。 ただ、ピザハットやマクドナルドが出店する中心地駅ではないところばかり。 ここ2〜3年で伸びるかどうかが問われるところ。
 
看板が看板なので、期待してます。
 
中国の都市部では、音の出ない電動スクーターが大流行しており、歩道寄りの車道では、ひかれる方が悪いと言わんばかりの猛スピードでこれらが向かって来ます。 ここで立ち止まるのはある意味決死の覚悟です。
 
091200 上海 真功利夫2
 
左手の描写が少し気になりますが、
「アチョア〜!」全盛期世代としては目が釘付けです。
 
北米の映像産業の作と捉えるべきかもしれませんが、アジアのベストアイコンだと思います。
今後、これを超えるものが生まれるのかどうか、気になるところ。
 
”アイコン” を日本語で言い換えたいのですが、まだ見つかりません。 求めています。
 
 
ハイチに救いの手を → ユニセフ・ハイチ地震緊急募金

pagetop

専門職業人への道 ー 医療(理学療法士他)編

2010.1.26

CATEGORIES:国内 ,学校・教育

月火と、専門学校設置者・運営者の会合で、郡山健康科学専門学校を訪問しました。
 
100125 郡山1
 
写真は放課後の実習室。 学生同士でグループを作り、国試対策にとりくむ自習風景。
理学療法士、作業療法士を始め、医療分野の仕事は国家資格の取得を前提とするものが多いですね。
えてして、
『 国家資格を保持する= その職業領域において必須かつ枯れない根源的な知識や技術力を持つことが担保される 』
とは限りませんが、厚生労働省管轄の中でも、両資格はこの点よく整備されていると思います。
学生諸君の真剣さが伝わる空間でした。 他校の板書を見るのは勉強になります。
 
100125 郡山3
100125 郡山4
 
校内に、実地研修の場として診療所を設置。 一般外来を受け付けています。
理美容の専門学校が繁華街開設した美容室を見学した際も驚きましたが、ここは本校舎内に設置されており、放課後のインターンシップが実現できるところが素晴らしいです。
 
100125 郡山2
 
専門学校の設置者・校長向けのセミナーを共に実施する仲間、こおりやま東都学園の大本専務理事。
地元に密着した活動スタイル、見習う点がとても多い方です。 東北地域初、郡山で人体の不思議展を誘致開催する等、馬力を持つアイディアマンでもあります。
 
100125 郡山5
 
伊丹ー福島空港間はANA・IBEXのカナダボンバルディア社製「CRJ」で往復。 同社のレシプロは2、3回乗りましたが、ジェットは初めて。 胴体下部と滑走路までの距離が近く、着陸した際の接地感がたまりません。 久々に飛行機に乗ったと実感しました。
 
福島県、今回初めて訪れました。 郡山は予想に反し雪が殆ど積もらないそうですが、恐ろしく風が強くしばれました。
がしかし、日中、首を上げると、大本さんそして、福島出身高村光太郎曰くの「本当の空」が広がっていたのが印象深かったです。
 
 
ハイチに救いの手を → ユニセフ・ハイチ地震緊急募金

pagetop