デジタルアニメ学科
カリキュラム
アニメ業界は、次世代のクリエイターを渇望しています。
本学科ではセルアニメの基礎スキルと共にデジタル技術を学ぶ事で、
現場が求める実践力、動画力を身につけたクリエイターを目指します。
-
- 1年次
- 基礎画力とデジタル技術を
徹底的に習得する
デッサン・模写を通じて基礎画力を身につけ、「原画」「動画」の基礎を習得します。また、「ペイント」「撮影・編集」といったデジタル技術を学び習得します。
- 主な科目名
- アニメ制作Ⅰ/動画Ⅰ/アニメ基礎Ⅰ/撮影Ⅰ/デッサンⅠ/イラスト&ペイントⅠ/ペイントⅠ/キャリアデザイン
-
- 2年次
- 応用力を身につけ、
高い作画力で就職をめざす
様々な動きのパターンや物理的法則を学び、シナリオに合ったクオリティの高い作品制作をおこないます。また、アニメ業界で活躍するための物事の考え方、対処方法を学びます。
- 主な科目名
- アニメ制作Ⅱ/動画Ⅱ/ペイントⅡ/映像研究Ⅰ/デッサンⅡ/アニメ基礎Ⅱ/ポートフォリオⅠ
めざせる業種・職種
-
アニメーター
演出家の意図通りに空間構築を行います。
タップを使い動画用紙に画面の中の絵を描き、動きを作り上げます。 -
デジタルペイント
アニメーターが描いた動画を
スキャン後にトレス、彩色まで行います。
これらの作業は、現在では
すべてコンピュータでおこなわれています。 -
制作進行
アニメーション制作の各話または
全体のスケジュール管理を担当する仕事です。 -
撮影
コンピュータを使って、動画や背景、
CGなどを合成してひとつの「画」にしていく仕事です。
合成ソフトを扱う能力に加え、
絵も描けた方が完成形をイメージ出来ます。
めざせる資格
-
色彩検定

