マルチに活躍する
「声優・タレント」を目指す
ヴォイストレーニングなどの基礎からハイレベルなレッスンまでを実習。
演技を通じて自分自身を表現できる能力と、マルチなタレント性を兼ね備えた「声」の表現者をめざします。
-
- 1年次
- 声による演技力を基礎から身につけ、
声優としての表現力を高める
基礎発声や演技指導などを通じ、声優にとって基礎となる声による演技力の向上を図ります。
- 主な科目名
- 声優演技/ナレーションⅠ/表現探求/ダンス/自己PR/創作演習Ⅰ/ヴォイストレーニングⅠ/基礎演技/身体表現/舞台演出/ヴォーカルⅠ/キャリアデザイン
-
- 2年次
- 実践的なカリキュラムで
声優・放送業界で通用する能力を身につける
作品制作、番組制作などの実践を通じて、業界で活躍できる演技力や表現力を身につけます。
- 主な科目名
- ナレーションⅡ/舞台演技/アフレコ/MC実習/創作演習Ⅱ/ヴォイストレーニングⅡ/応用演技/ヴォーカルアドバンス/ラジオDJ/日本舞踊/IT実習
めざせる業種・職種
-
アニメ声優
アフレコなどで担当する
アニメキャラクターに声を吹き込みます。 -
洋画吹き替え
画面と同時に耳で聞いた原語の台詞の
タイミングと合わせアフレコを行います。 -
CM・映像ナレーター
テレビやラジオなどでのCMに必要な
メッセージ、セリフを収録します。 -
俳優
舞台・映画・テレビドラマなどで
登場人物を演じます。 -
イベント・番組進行・司会
進行を担う重要な役割です。
台本に沿って時間の管理を行います。 -
ラジオパーソナリティ
ラジオ番組でオリジナリティを出しながら、
番組を進行していきます。
めざせる職種を専門学校教員が紹介
声優タレントの学科・コース

