アニメ・原画・動画・ペイント・撮影業界をめざす
神戸電子の在校生たちに
インタビュー
あこがれのアニメ業界で働くために、
神戸電子で学べることを在校生の声を通してご紹介します。
-
特殊効果を使ってよりアニメの
完成度を高める!タイムシートの指示通りに映像を組み立てるのが撮影の作業。エフェクトなどの特殊効果を使うと、さらに臨場感などが加わってクオリティが上がるのでやりがいを感じます。
デジタルアニメ学科 山本 翔太さん
三田モードビジネス専門学校出身/兵庫県
-
絵を動かすことの難しさと楽しさを
実感する動画作業。原画と原画の間を埋めていく動画。うまい動画を描けるようになると映像作品の見栄えがかなり変わります。絵を動かすことの難しさと楽しさを実感できる大切な作業だと思います。
デジタルアニメ学科 山根 良太さん
八頭高等学校出身/鳥取県
-
絵から映像へ
動いたときの感動はひとしお!動きを作りだすために重要となる動きのポイントを描いていく原画は、自分の見せたい動きを作るための不可欠要素。それが上手く映像になって動いたときの嬉しさは格別です!
デジタルアニメ学科 前田 英明さん
鳥取湖陵高等学校出身/鳥取県
-
色がつくことでキャラクターに
命が吹き込まれる!アニメーターが描いた動画にパソコンを使って色を塗るペイント作業。色がつくことによって、そのキャラクターに命が吹き込まれて生き生きとしてくる感じが好きです。
デジタルアニメ学科 田中 友理さん
兵庫県
在校生たちも入学前に参加した
オープンキャンパス・
体験授業の体験メニューを紹介
ペイントや撮影などの仕事で使用する
デジタルソフトを体験!
-
STEP01
デジタルアニメ学科や
ペイント・撮影の仕事について詳しく説明授業カリキュラムや活躍する卒業生、ペイント・撮影の仕事などをご紹介。
-
STEP02
デジタルソフト体験実習
ペイントマンやアフターエフェクトといった、アニメ業界で使われているソフトを体験してみよう。
-
STEP03
アニメの仕事への理解が深まる
ペイント・撮影の体験実習を経験することで、アニメの制作工程をより詳しく理解。
-
まだまだたくさんあるよ!
業界連携多数!
- [参加企業例1]
「攻殻機動隊」「黒子のバスケ」
(株) プロダクション・アイジー(写真1) - [参加企業例2]
「進撃の巨人」「PSYCHO-PASSサイコパス」
(株) ウィットスタジオ 浅野 恭司氏による
アニメ業界セミナー(写真2)
- [参加企業例1]