講師の紹介 <建築・インテリアデザイン>

建築設計・インテリア業界での豊富な経験と
広いネットワークを持つ教員たちが
学生一人ひとりを担任制で徹底サポート。

設計事務所への就職活動の際に必須なポートフォリオ(作品集)制作の指導や、
在学中に得た実務経験をPRするための実務実習経歴書の作成指導を行い、
高い作品レベルを武器に業界就職率100%をめざします。
また担任制により充実のサポート体制で確かなスキルが身につきます。

  • 吉岡 健先生

    1級建築士 構造力学/建築計画担当吉岡 健 先生

    アイデアを
    形にする楽しさを

    建築CGの技術を養い、卒業後に即戦力となる技術を習得してもらいます。

  • 田村 裕一郎 先生

    1級建築士 設計演習/CAD設計製図担当田村 裕一郎 先生

    設計への喜びを
    感じてください

    何もないところからカタチを作る事への達成感が、喜びと可能性を広げます。

  • 太田 貴子先生

    インテリア計画/建築・インテリアデザインCG担当太田 貴子 先生

    豊かなインテリア
    デザインセンス

    3D-CADでインテリア空間を設計し、実践を通じて即戦力の力を身につけます。

  • 岸 真也先生

    1級建築士 設計演習担当岸 真也 先生

    「未来をつくる」
    建築の仕事
    その醍醐味を伝えたい

    その建物の中で暮らす人たちの成長とか人生とか未来が作られていくという建築の仕事の醍醐味を伝えます。

  • 石谷 岳司先生

    1級建築士 建築総合研究/設計演習担当石谷 岳司 先生

    新卒でも
    即戦力となる力を

    マンツーマンで学生と向き合い、現場を意識した学びを伝えていきます。

吉岡先生

神戸電子でしか学べないことがあります。気がつけば建築インテリアのプロに!

建築インテリアのプロは、頭の中の「完成形」をイメージしてそれを図面化し、建築物を建てます。つまり、「いかに“完成形”をリアルにイメージできるか」によって、建築物の価値やデザインの質が決まってくるのです。
その能力を短期間で身につけることができるのが、神戸電子です。

「カッコいい建築・インテリアデザイン空間をデザインする能力=頭の中にあるイメージを具体的にカタチにすること」を、神戸電子ではCGを利用して実現しています。建築インテリアのプロの頭の中をコンピュータに置き換えて自分のものにすることで、初めてでも無理なく、簡単にリアルでカッコいい建築インテリアをデザインすることが可能です。「建築の知識がないけど大丈夫かな?コンピュータの操作が苦手、、」そんな心配は必要ありません。0からのスタートでも神戸電子の教員が親身になってサポートします。

難しいことを悩むより、ぜひ楽しみに来てください。気がつけば、社会で通用する建築インテリアのプロになっていますよ!

吉岡 健 先生(1級建築士)

プロフィール
2001年4月着任 1976年大阪府生まれ
学歴
大阪工業大学大学院 建築学専攻
職歴
設計事務所勤務を経て神戸電子専門学校に着任
担当教科
設計製図、建築構造、建築CG
「建築・インテリアデザインCG講座」「模型制作講座」「理想の住まいをプランニング講座」 「建築・インテリアデザインCG講座」「模型制作講座」「理想の住まいをプランニング講座」
体験
授業
「建築・インテリアデザインCG講座」
「模型制作講座」
「理想の住まいをプランニング講座」

「イメージをカタチにする」そんな建築インテリアの面白さを体験できる実習を用意しています。教員や先輩が丁寧に指導しますので、心配しなくても大丈夫、チャレンジしてみてください。

体験授業を詳しく見る