学生一人ひとりの適性・能力・目標に応じて指導する、
安心感のある教育スタイル。
あらゆる業界・職種で通用する社会人基礎力を、教育のプロフェッショナルが丁寧に指導します。
学生個人の能力や目標をふまえ、「個」を尊重した指導方針をとっています。
-
財務会計/管理会計担当前田 恵典先生
資格取得の達成感を
分かち合いましょう簿記検定、秘書検定、ファイナンシャルプランナー等さまざまな資格が取得できます。資格取得の達成感を実感してほしいですね。
-
就職対策担当福島 斉保先生
ITとコミュニケーションの融合へ
コミュニケーションは重要な能力の一つなので人との繋がりを大切に育てます。
-
コンピュータ・リテラシ担当高倉 善子 先生
ITスキルを磨き、
狙い通りの就職をどんな職業にも必須になるITスキルを高め、狙い通りの就職を勝ち取ります。
-
ビジネスキャリア担当渡邉 由也先生
働くことへの理解を深め、自信をもって就活に
1年次より就職活動についての授業を開講し、具体的な進め方や自分に合った職種の探し方などを教えます。

「マネジメント・コミュニケーション・プレゼンテーション・インストラクション」ビジネスで必要とされる4つの能力を習得!実践的なIT活用能力も身につけ、あらゆるビジネスシーンで活躍!!そんな未来を一緒に実現しましょう。
情報ビジネス学科には本当に個性ある学生たちが入学してきます。高い目標意識をもっている学生や将来どんな仕事に就いたら良いのかわからず、不安を抱えた学生たちもいます。私たちはそんな学生一人ひとりの適正・能力・目標に応じた「個」を尊重した指導方針をとっています。あらゆる業界・職種で通用する社会人基礎力を、教育のプロフェショナルとして丁寧に指導しています。
現代では「パソコンスキル」と「マネーリテラシー」がビジネスパーソンには欠かせない能力となっています。そのような背景の中、情報ビジネス学科ではMOSや簿記などの資格取得を通じて基礎となる技術と知識を身につけながら、情報分析力・企画提案力・業務遂行能力を一から徹底的に指導しています。また、ビジネスマナーやコミュニケーション能力、プレゼンテーション能力といった社会で通用する人間力と品位を兼ね備えた人材育成にも注力しています。
さらに、外部企業と連携して企業経営者セミナーや企業との共同プロジェクトなど共創教育にも力を入れています。学生の内から企業と関わる機会を多く持つことで企業ニーズを的確に把握し、企業が本当に求める人材となることができます。
そして卒業していった先輩たちは、社会人となった後、さまざまな壁にぶつかって苦労しながらも、情報ビジネス学科で身に付けたスキルを発揮して大活躍しています。
私たちが全力でサポートしますので、社会へ向かって共にホップ、ステップ、ジャンプしましょう!
次に社会で活躍するのはきっと「アナタ」です!
前田 恵典 先生
- プロフィール
-
2015年4月着任 兵庫県出身
- 担当教科
- 商業簿記、工業簿記、ビジネスマナー、ビジネスプレゼンテーション、ビジネスコミュニケーション、EUC概論、コンピュータ演習


- 体験
授業 - 「Officeソフト体験講座」、「簿記入門講座」、「電卓入門講座」、「会社経営体験講座」、「お寿司屋さんの儲けのカラクリ講座」、「ラーメン屋さんの儲けのカラクリ講座」、「ハンバーガショップの儲けのカラクリ講座」、「身の回りのお金豆知識講座」、「ビジネスマナー講座」、「プレゼンテーション講座」
アットホームな雰囲気の中、情報ビジネス学科で学習することが実社会でどのように生かせるのかを分かりやすい形で授業をしています。情報ビジネス学科で学ぶことの有意義さが実感できる体験内容となっています。
体験授業を詳しく見る