圧倒的多数の産学連携!
在学中に実践的な制作を経験
学内の作品発表会のみならず、
学外のデザインコンペに
出品する機会を多く設けています。
受注から完成までのリアルな制作の
プロセスを在学中に経験します。
-
産学連携で自分の作品が世の中へ
全てのデザインは、お客様とその目的があって意味を持ちます。在学中に、実際のお客様からの要望を
ヒアリングし制作することで、より実社会の制作に近い経験を重ねていきます。駅のホームから見える
巨大看板
神戸トヨペット×神戸電子デザイン制作会社にも協力いただき、ハイブリッドカー「AQUA」のポスター制作を行いました。ポスターはJR三ノ宮駅ホームの巨大看板として紹介されました。
-
神戸の老舗化粧品の依頼を受けて
化粧品パッケージが発売神戸の老舗化粧品会社「株式会社リアル」からの依頼を受けて、化粧品パッケージのリニューアルプロジェクトに参加。商品は全国のさまざまな店舗やネットショップにて販売されています。
-
宝塚記念チケット公募で
デザインが採用されましたJRA(日本中央競馬会)の企画した、記念入場チケットのデザイン公募で採用されました。
-
著名人も参画するプロジェクト!
アジア国際子ども映画祭公式サイト名誉会長の杉良太郎さんをはじめ、著名人も参画するプロジェクトに学生たちが参加。公式サイトの
デザインからコーディングまで行いました。 -
高校からの依頼も!
神戸鈴蘭台高等学校Webサイト
-
北野異人館キャンペーンサイト
-
神戸ハーバーランドWebページ
-
みなとまつりポスター
4年連続採用!!「神戸青年会議所」が主催する、みなとまつり
ポスターのデザインコンペに参加。
今までの経験を活かしつつ、新たなデザインに
チャレンジした結果、見事受賞しました。
制作したポスターは地下鉄の駅や車内など、さまざまな所に掲出されました。 -
学内コラボで分野を超えた
クリエイティブな交流サウンドクリエイト、声優・タレント・ナレーター・俳優、3DCGアニメーション、デジタルアニメなどさまざまな学科を有する
本校ならではのコラボレーション。お互いの得意分野を発揮し、より質の高い制作を行います。声優タレント学科
コラボ作品声優タレント学科内のユニット「ヴォイス北野坂」からCDをリリース。ジャケット制作にはアーティスト撮影から携わり、完成したCDはAmazonネットショップやHMVなどの店頭にも並びました。
-
3DCGアニメーション学科
コラボ作品学園祭にて上映された3DCG学科主催の
映像アトラクション「HALLOWEEN THEATER」の
フライヤーの制作。 -
実践的な授業課題に取り組み、
即戦力へWebサイト、雑誌・書籍、ロゴ制作、
イラストレーションなどさまざまな制作を通して、
デザインを「考える」力を養います。パッケージデザイン
アイコンデザイン
-
デザインに活かすための
「イラストの授業」デザインにあった
イラストを描く!
キャラクターや
シンボルマークを制作デザインに活かすための
イラストの授業を行っています。
デザインをする中で情報を魅力的に伝えるためにイラストはとても大切な要素となります。
授業ではイラストをデザインに活かすためにテーマやコンセプトを踏まえて、
キャラクターやシンボルマークの制作を行っています。
伝えたいイメージに合わせて色使いや線の太さなどを工夫する必要があります。 -
イベント&トピックス
3泊4日で東京へ研修旅行。
企業訪問・美術館巡りから、日本電子専門学校Webデザイン科とのプレゼン交流会まで。
このときの出会いがきっかけで東京の企業への就職も!3泊4日で行われる東京研修では、業界セミナーを実施していただいた企業のデザイン事務所や、
美術館・博物館などを訪問。制作現場の様子を見せていただいたり、最先端の作品に身近に触れることで、
デザインに関する大きな刺激を受け、制作アイデア等に活かしていきます。
また、東京にある専門学校のデザイン系学科の教員・学生達との交流も毎年行っており、そこでは企業の方々にも作品を見せ、緊張しながらも1日でとても成長する学生たちの姿が見られます。毎年何名かが、このときの出会いがきっかけで東京のデザイン系企業への就職を実現。自由行動の日もあり、観光スポットや名物にたくさん触れ、充実した4日間を過ごします。デザイン業界の最先端を知る東京研修旅行 東京で活躍するデザイン系企業を訪問