教育について <声優・タレント・ナレーター・俳優>

実践的トレーニングで、
心を動かす表現者に

発声や演技、ヴォーカルなどを通じ基礎から声と表現力を学習。
作品制作や成果発表、オーディションなどの実践を通じて、業界へとつながるプロの技術を習得します。

1年次の時間割例
1時限目~3時限目は、9:20~10:10/10:20~11:10/11:20~12:10、昼休みは、12:10~13:00、4時限目~6時限目は、13:00~13:50/14:00~14:50/15:00~15:50

 
1
(9:20~10:10)
2
(10:20~11:10)
3
(11:20~12:10)
4
(13:00~13:50)
5
(14:00~14:50)
6
(15:00~15:50)
曜日
1DJ /ナレーションⅠ
2DJ /ナレーションⅠ
3DJ /ナレーションⅠ
4基礎実習
5基礎実習
 
曜日
1ヴォイス
トレーニングⅠ
2ヴォイス
トレーニングⅠ
3ヴォイス
トレーニングⅠ
4ダンスⅠ
5ダンスⅠ
 
曜日
1アフレコⅠ
2アフレコⅠ
3アフレコⅠ
4ヴォーカルⅠ
5ヴォーカルⅠ
6ヴォーカルⅠ
曜日
1 
2PC演習I
3PC演習I
4MC実習I
5MC実習I
 
曜日
1演劇実習I
2演劇実習I
3演劇実習I
4イベント実習Ⅰ
5イベント実習Ⅰ
6HR

年度によってカリキュラム・時間を変更する場合があります。

基礎・専門・実務経験の
段階を経て着実に力を身につける

  1. STEP01

    基礎

    まずは全ての基礎となる「声」の技術を徹底的に鍛えます。

    基礎 基礎
  2. STEP02

    専門

    発表・実践を繰り返す事により、技術を引き上げていきます。

    専門 専門
  3. STEP03

    実務経験

    作品制作や業界経験を通じて、プロとして通用する技術を習得します。

    実務経験 実務経験
  4. STEP3 実務経験の一例

    在学中に
    声優としてデビュー!

    J:COMテレビで放送されたアニメ「アストロロロジー ~おかしな12星座うらない~」に、在校生が声優として参加しました。

    STEP3 実務経験の一例 STEP3 実務経験の一例

企業と連携しているから、
リアルな実践力がつく。

実際の仕事の現場での事例やエピソードが聞けることで、
リアルに問題解決のステップのイメージができます。

多数の人気声優が神戸電子に来校

  • 中村 悠一氏
    「おそ松さん」松野カラ松役
  • 小野 友樹氏
    「黒子のバスケ」火神大我役
  • 山口 勝平氏
    「名探偵コナン」工藤新一役
  • 堀川 りょう氏
    「ドラゴンボールZ」ベジータ役
  • 鈴村 健一氏
    「銀魂」沖田総悟役
  • 森川 智之氏
    「クレヨンしんちゃん」野原ひろし役
  • 杉山 紀彰氏
    「NARUTO -ナルト-」うちはサスケ役
  • 置鮎 龍太郎氏
    「名探偵コナン」沖矢昴役
  • 三ツ矢 雄二氏
    「トイ・ストーリー」レックス役
  • 保志 総一朗氏
    「アイドリッシュセブン」百役
授業の成果を発表する多彩なイベント

授業の成果を発表する
多彩なイベント

進級演劇公演、イベントMC、特別ワークショップなど、実践を通じて、
業界へとつながるプロの技術を習得します。

授業の成果を発表する多彩なイベント

声優・タレント・ナレーター・俳優が学べる学科・コース