2025年09月

Mon Tue Wed Thu Fri Sat Sun
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

2025年10月

Mon Tue Wed Thu Fri Sat Sun
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

2025年11月

Mon Tue Wed Thu Fri Sat Sun
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

※土日にオープンキャンパス・職業体験や説明会、火曜は放課後オープンキャンパスを開催することが多いです。

常時開催!
好きな日時に参加できるイベント

9/27(土) 10:00~, 13:30~

初心者OK!「2Dキャラ移動」のゲームプログラミング体験授業

  • ゲームプログラミング
初心者OK!「2Dキャラ移動」のゲームプログラミング体験授業

プログラミングが初めてでも大丈夫!

プログラミングが初めてでも大丈夫です。この体験では、キャラクターを動かすというゲーム開発の基本を学べます。さらに、初心者向けに丁寧に説明するので安心して参加できます。

プログラミング体験のステップ

  1. キーボード操作の復習
    まず、ゲーム画面で使用する基本操作の理解を深めます。
  2. プログラムの実行と停止方法の確認
    次に、実際にコードを動かしながら仕組みを理解します。
  3. 位置を決める「座標」のしくみを学ぶ
    さらに、画面上の場所を数字で表現する「座標」について解説します。
  4. 座標を変えてキャラを動かす
    数値の変化を視覚的に確認しながら座標操作を体験します。
  5. 変数を使って自動的に座標を変化させる
    「座標」を自動制御し、動きをプログラミングします。
  6. キー操作に合わせて座標(変数)を連動させる
    キー入力と変数の連動でキャラクターを自在に操作します。
  7. ジャンプ動作の仕組みにチャレンジ
    最後に、「横移動+ジャンプ」の動きを作る仕組みを理解しましょう。

このように、「2Dキャラ移動」に必要な基本要素を順序立てて学べるため、プログラミングの経験がない方でも安心して参加できます。

多彩なプログラム体験もあります!

他にも気になるメニューがたくさん!興味や目標に応じて、好きな体験を選んで参加できます。

  • 2Dキャラクター移動:キーで上下左右に動かす基本を学びます。
  • 2Dマウスアクション:「当たり判定」の仕組みを理解し、自作ゲームの始動部分を体験。
  • 2D引っ張りアクション:「モンスターストライク」のような引っ張って飛ばす操作を実装。
  • 2Dカーレース:FPS風の前進+旋回操作と、加速度の概念を学んで操作に滑らかさを。
  • 3Dシューティング:敵を追尾するミサイルや衝突判定の動きを体験。
  • 3D無双アクション:多数の敵が攻撃してくる状況をプログラムで再現。
  • その他特別プログラム:上記にないユニークな体験も用意しています。

どの日程で、どの体験が受けられるかは、神戸電子公式LINEにてお問い合わせください😊

将来ゲーム開発に関わりたい人はもちろん、プログラミング未経験の方でも、まずは一歩を踏み出せるチャンスです!

イベントに行こう!
イベントに行こう!
イベントに行こう!
イベントに行こう!
イベントに行こう!
イベントに行こう!

キミもイベントに参加しよう Go to event

関連のある分野・
学科はこちら

こんなスペシャル授業も
参加受付中