
2013/9/20から2013/9/22の4日間、幕張メッセ(千葉県)にて東京ゲームショウ2013が開催されました。
東京ゲームショウとは、一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が主催する世界最大級のコンピュータエンターテイメントの総合展示会。様々なゲーム企業やゲーム開発者育成の教育機関がブースを出展し、新作のデモプレイや学生作品などを発表しています。
今年開催された東京ゲームショウ2013の来場者数は過去最多の27万197名となりました。(CESA公式サイト発表より)日本全国に加え海外からも多数の来場者で、各企業ブースは長蛇の列ができていました。
企業ブースでは最新ゲームタイトルの試遊、新着映像上映やグッズ配布などが行われました。また、各企業ブース内ステージでは、新作タイトルの開発者の対談イベントやショウが行われるところもあり、会場は熱気に包まれました。

カプコンのブース

セガの試遊コーナー

グリーのステージイベント

スクウェア・エニックスの試遊コーナー

エレクトロニック・アーツの試遊コーナー

バンダイナムコゲームスのブース

ガンホー・オンライン・エンターテイメントの試遊コーナー

ブシロードのステージコーナー
他にも日本マイクロソフトやクリプトン・フューチャー・メディアなど様々な企業が趣向を凝らしたブースのイベントで会場を盛り上げていました。
関連ページ
・【TGS2013】15年連続出展!東京ゲームショウレポート(神戸電子編)
・【TGS2013】神戸電子Facebookページ 東京ゲームショウ2013フォトレポート
・神戸電子 ゲームソフト分野ブログ「神ゲーブログ」より





