2025年3月22日に開催された第18回福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2025」において、本校の学生チームが制作したゲーム作品「GrimmKitchen」が、見事優秀賞を受賞しました!
福岡ゲームコンテスト
「GFF AWARD 2025」とは
福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2025」は、福岡ゲーム産業振興機構(GFF・九州大学・福岡市)が主催するゲーム開発コンテストで す。「産・学・官」三位一体となり”世界的ゲーム都市”を目指すための事業である「人材育成事業」を目的としたコンテストです。
募集対象は学生および一般アマチュアに限られており、全国的な注目を集めています。全国からの幅広い応募層に加え、優秀作品を手がけた制作者の多くがプロヘの道を歩み始めています。
応募総数846作品の中から選出
独創的なアイデアと高い完成度が評価
第18回となる今回の福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2025」には、846作品もの応募がありました。
「GrimmKitchen」は、その高い競争率の中、その独創的なアイデアと高い完成度が見事評価され、優秀賞に輝きました。
「GrimmKitchen」は、童話をモチーフにしたユニークな世界観と、直感的で奥深いゲームシステムが特徴の作品です。プレイヤーは料理人となり、童話の登場人物たちに様々な料理を提供しながら物語を進めていきます。
審査員からは、「斬新な発想とそれを実現する高い技術力が素晴らしい」「ゲームサイクルが良く、最後まで飽きさせない魅力がある」といった評価をいただきました。
業界のプロも驚き。
どうやってこの完成度を実現したか
「GrimmKitchen」の完成度の高さは、ゲーム業界の著名なクリエイターからも注目を集めました。レベルファイブの日野晃博社長、サイバーコネクトツーの松山洋社長からは、「プログラマー8名だけで、どうやって高いレベルで世界観を統一できたのか不思議だ」といった趣旨の質問が寄せられました。
学生チームは、プログラミングの専門性を活かしつつ、以下の点に注力することで、この難題を乗り越え、完成度の高いゲームを作り上げたことを回答しました。
- 新しい技術習得と協力体制
メンバーそれぞれの希望と過去の制作経験に基づき、役割分担を実施 。プログラミングだけでなく、デザインやVFXなど、他分野に挑戦するメンバーもおり、多様なスキルを持つチームとなりました 。 - 効率的な開発とアセット活用
限られた開発期間の中で、市販のアセット(グラフィックなどの素材)を積極的に活用しました。どうしても不足する要素はメンバー自ら制作・アレンジすることで、効率的な開発を実現しました 。アニメーションなど、アセットにない要素もプログラマーが担当しました 。 - 密なコミュニケーションと全員参加型のリーダーシップ
チーム内での密な相談と情報共有を重視し、全員が納得できるまで話し合いを重ねることで、一体感のある開発体制を構築しました 。リーダーが指示を出すだけでなく、メンバー全員が主体的にリーダーシップを発揮し、作品を完成に導きました。
これらの取り組みにより、プログラミングを核としながらも、メンバーの多様な能力と協力体制によって、「GrimmKitchen」の完成度を高めることができたと言えます。
受賞した学生は、「チームメンバーと協力し、試行錯誤を繰り返して完成させた作品が、このような多くの応募作品の中から評価され、大変嬉しく思います。今回の受賞を励みに、これからも魅力的なゲーム制作に挑戦していきたいです」と喜びを語りました。
本校では、学生たちの創造性を育み、業界で活躍できる人材育成に力を入れています。
今回の難関を突破しての受賞を機に、さらに実践的な学びの機会を提供し、学生たちの夢の実現をサポートしていきます。
「GrimmKitchen」の詳しい情報や、その他の受賞作品については、「福岡ゲーム産業振興機構」公式サイトをご覧ください。
関連リンク
- 「福岡ゲーム産業振興機構」公式サイト
- GrimmKitchen – Steamストアページ(体験版が無料ダウンロードできます)
- 神戸電子 ゲームプログラミングを学ぶ学科