業界連携スペシャル、
最強の個別作品指導
3DCG映像業界のトップランナー、採用担当者が学生作品指導で続々と来校!
業界のプロによる指導により、作品制作に磨きをかけ、業界就職のノウハウを学ぶことができます。
-
- 監督
- 八木 竜一氏
「Friendsーフレンズーもののけ島のナキ」
「STAND BY ME ドラえもん」など多数のCG映像を手がける(株)白組 監督 八木竜一氏による個別作品指導「3DCGの今とこれから」と題し、
本校にて、業界連携セミナーを開催。friends 『もののけ島のナキ』、『永遠の0』などの制作を手掛けた白組から、『STAND BY ME ドラえもん』の監督の八木竜一氏、人事担当の乱場氏を迎え、セミナーを開催しました。
-
- 企画営業本部/映像企画部
- 金丸 裕氏
- プロダクションマネジメント室長兼
プロデューサー - 横尾 裕次氏
- CGディレクター
- 中沢 大樹氏
映画「ポッピンQ」の東映アニメーション(株)
企画営業本部/映像企画部 金丸裕氏、
プロダクションマネジメント室長兼プロデューサー 横尾裕次氏、 CGディレクター 中沢大樹氏による
個別作品指導 -
- デジタル部/CGI監督
- 小林 浩康氏
- デジタル部/CGI作画監督
- 松井 祐亮氏
劇場用アニメーション「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」
シリーズを手がけるスタジオカラー
デジタル部/CGI監督 小林浩康氏、
デジタル部/CGI作画監督 松井祐亮氏による個別作品指導 -
- 企画制作本部 ディレクター
- 土井 淳氏
映画「 アイアムアヒーロー」の
(株)デジタル・フロンティア 企画制作本部
ディレクター 土井淳氏による特別セミナー後の
個別作品指導 -
- アシスタントマネージャー
- 澗淵 隆文氏
ウルトラマンでおなじみの(株)円谷プロダクションIP企画制作部LSS(造形工房)アシスタントマネージャー澗淵隆文氏による特別セミナー後の個別作品指導
-
- 代表取締役社長
- 水崎 淳平氏
「ジョジョの奇妙な冒険」TVシリーズの
(有)神風動画代表取締役社長 水崎淳平氏による
個別作品指導「神風動画がCGでアニメをつくるテクニックや
作品へのこだわり、裏話を披露!座右の銘は「妥協は死」と言うとおり、常に攻めの姿勢で人がやっていないことにチャレンジし続け、業界に新風を巻き起こしてきた水崎氏が来校。3DCG業界セミナーが開催されました。
-
- CGディレクター
- 瀬戸本勉 氏、高橋伸禎 氏
- CR 関西/制作チーフ
- 酒井雅樹 氏
映画「プラネタリウム 宇宙兄弟」の(株)デジタル・メディア・ラボCGディレクター瀬戸本勉氏、高橋伸禎氏、CR 関西/制作チーフ 酒井雅樹氏による個別作品指導
-
- 代表取締役
CGディレクター - 山岸純 氏
CM・広告CGの(有)ディアル代表取締役CGディレクター山岸純氏による個別作品指導
- 代表取締役
-
- 管理担当執行役員
- 兼松厚 氏
世界の中でも有数の歴史と実績を誇るデジタルアニメーションスタジオ(株)ポリゴン・ピクチュアズ管理担当執行役員 兼松厚氏による個別作品指導
アニメクリエイターに待ち受ける未来とは?身につけておきたい能力、そのために今やっておくべきことまで、知りたい内容が盛りだくさん!
株式会社ポリゴン・ピクチュアズ管理担当執行役員 兼松 厚氏にお越いただき、3DCG・アニメ業界セミナーを開催しました。

作品制作、
就職活動に有効な
東京作品選考会!!
東京作品選考会は学生が専門就職をするうえで非常に重要になる学科イベントです。専門就職を希望している学生が東京に遠征し、企業の方に直接作品を見ていただき企業の方とつながりを持ち専門就職につなげます。このイベントをきっかけにたくさんの学生が内定を獲得しています。

-
3年間で3DCG業界を目指す
学びも選択できる!
3DCGアニメーション学科(2年制)
+総合研究科・CGコース(1年制)3DCGアニメーション学科(2年制)で学んだ後、総合研究科・CGコース(1年制)に進学することができ、3年間をかけて憧れの3DCG業界を目指すこともできます。2年間で培った技術をさらに高めながら、より多くの3D企業との接触の機会を存分に経験し就職活動に活かすことができます。じっくりと確実に、より良い3DCG関連企業への就職を希望する方にピッタリの学びです。
-
2年間でも3年間でも
プロの3DCGクリエイターに
なれる! -
3年制の他専門学校や
他芸術系大学(4年間)との学費比較※1 内訳:1年次 128万円 / 2年次 108万円
※2 内訳:1年次 128万円 / 2年次 108万円 / 3年次 70万円
※ 教科書・教材費等を省いた比較例です。
※ 学費は年度によって変わる可能性があります。詳しくは「学生募集要項」をご参照ください。 -
さらに、作品制作にはハイスペックな
モバイルワークステーションを使用!
通常は413,500円だが、本校では191,160円3DCGアニメーション学科ではモバイルワークステーションという、通常のノートPCと違った高性能なパソコンを1人1台所有してもらい授業を運営しています。実習室に備え付けられたPCを利用した他の学校の授業とは異なり、放課後や家でも実習室と同等の環境で作業することができます。学習や制作時間が大幅に増え、専門技術や作品の質の向上につながるため、3DCG業界への専門就職がより有利になります。
このモバイルワークステーションは本校で一括購入するため、値段をとても安く抑えて提供することができます。単体で購入すると40万円以上もする高性能なモバイルワークステーション(ノートPC)を19万円程度で購入してもらえます。
毎年最高スペックのPCを厳選し提供しているため、大きく負荷がかかる作業にも対応可能です。このような環境があるからこそ、たった2年間でプロレベルの作品が数多く誕生し、3DCG業界へ多くの人材を毎年輩出し続けることができています。