Webエンジニアコース1・2年生の後期中間成果発表会を行いました。

学校からのお知らせ

2018.12.12

1

2018/12/5(水)に情報処理学科Webエンジニアコース1・2年生の後期中間発表会を行いました。
2年生は1年を通じチーム制作でひとつの課題に取り組み最終的にはマネタイズ(収益化)を目指します。
そして今回2年生はポスターセッションを行い、各チームがブースを構え、ブースに訪れた企業の方々に自分たちの制作作品をプレゼンテーションし、その結果高得点を得たチームが優秀作品ということで全体発表を行いました。
1年生は4月に入学して以来試行錯誤して内容も再考しながら進めた活動成果を一人ずつ発表し、教員や本日の発表会を見に来ていただいた企業の方、他分野の先生にいろいろな質問・アドバイスをいただくことができました。
特に企業の方から注目いただいているようで、30名を超える企業様に見学いただき、作品のプロトタイプに多くの関心と作者への質問が飛び交いました。
2

3

発表の終了後には、企業の方々から学生たちへのアドバス会となり、学生個々に声をかけていただき、実際の現場の声を知る最高の機会となりました。

4

各自が取り組み発表した内容は下記になります。

2年生作品
・暮らしを快適にするワンポイントIoT Remlin
・「コスプレ」をもっと楽しくするSNS comet
・学内SNS「Kollab」のリリース・運用について
・バーチャルYouTuberの開発とコンテンツマーケティング~美月沙紀~
・全てのライブ好きに捧げる、活動記録アプリ「LIVE」

1年作品
・スマートデバイスを用いたAlexa Skillの開発
・VRイベント支援サイトの開発
・接客業をサポートする表情認識システムの開発
・もう時間を掛けない!洋服管理システムの開発
・リモートワークをサポートするスマートディスプレイの開発
・Web✕ZigBeeでスマートホームをつくる
・学内放送システムの機能改善
・楽しく運動不足を解消!ウォーキングアプリの開発
・監視だけではない!顔認識で店舗運営効率化

情報処理学科Webエンジニアコースとは

6

Webエンジニアコースのポイント

・ビジネスにつながるWebサービスづくり
みなさんが楽しんでいる、さまざまなサービスやゲーム。これらのサービスが新たなビジネスになっています。そうしたサービスを作るための技術がWeb技術です。Web技術は誰もが自由に触ることができて、サービスを作り公開することができます。個人の思いつきやあったらいいなから始まったサービスが大きなビジネスへとつながっています。成功するWebサービスづくりには、作って公開して、失敗を繰り返しながら成功に近づけることが重要です。そのためには、プログラミングやインフラ技術などの幅広いIT知識からビジネス視点まで求められます。このようなスーパーエンジニアはさまざまな企業から必要とされ、中には起業する人もいます。本コースでは、IT技術、ビジネス、デザインについて演習を体験しながら、Webサービスを用いた先端的ベンチャー企業への就職や起業できる人を育てます。

・演習を中心にした実践的カリキュラム
Webサービスづくりでは、実際に作って、ユーザーに公開することが重要です。本コースでは、プログラミングやデザインといった実際に動くWebサービスを作る方法を演習します。そして、インフラ技術を学び、Webサービスの公開まで実践します。学内では、演習や成果発表を重視して、動くサービス作りを繰り返します。まずは学校内から始めて、ユーザーからのフィードバックを得ながらサービスを育てる方法について演習を中心にした実践的なカリキュラムを用意しています。

・Webサービス業界関係者からの直接指導
Webサービス業界とのつながりを利用して、エンジニアや経営者などの関係者による指導機会を用意します。Webサービス業界関係者も、業界がより盛り上がるためにはWebサービスを開発できる学生が増えることを期待しています。本コースでは、セミナーやワークショップなど、さまざまな形での指導の機会を用意します。業界関係者から、成功や失敗の事例を教えてもらい、みなさんのサービスを直接評価してもらいます。

業界の現状
情報サービス産業、情報システムが扱う開発の要求が、「効率化・生産性アップ」から「ビジネス範囲の拡大」へと変化しています。
これまでITとは関係ないように思われていた販売業(書籍販売、楽曲販売、ゲーム内アイテム、フリーマーケット等)やサービス(塾や英会話の学習指導、航空機や列車の予約、タクシーの配車サービス等)の事業そのものがどんどんIT化(Webサービス化)していきます。新しく行う事業はもちろん既存のシステムのスマートフォン対応化などシステムの見直しを行うことが多くなり、そのWebサービス、システムに実績を持つエンジニアは不足しています。

情報処理学科Webエンジニアコースとは
Webエンジニアコース公式YouTube(学生プレゼンテーション動画)
IT分野公式YouTube(学生プレゼンテーション動画)
情報処理学科Webエンジニアコースfacebookページ
オープンキャンパス&体験入学